NEWS

各地で欠品だらけの商品とは?

こんにちは 深井です。

今月28日、ある省庁から発表がありました。

それは、1898年の統計開始以来の
異常値について。

では、その異常値と
異常によって発生している課題とは?

そして、

そんな課題によって
「今すぐ需要」が高まり
欠品だらけとなっている商品とは?

需要があるのにまだまだガラ空きの
社会課題解決市場とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━
異常な、「暑さ」
━━━━━━━━━━━━━━━━

もし、あなたが温暖化否定派だったとしても
そうじゃなかったとしても、

今年の夏は、「暑い」

この事実と体感はきっと変わらないはず。

温暖化なんて嘘っぱちだから
これは温暖化のせいではない!!!
騙されるな!!

そんなことを言っている場合ではない。
暑すぎるものは、暑すぎるのである。

気象庁は、今年の夏の日本平均気温が
1898年の統計開始以来最高の見込みだと発表。

国内では、暑さによる
熱中症及び熱中症の疑いで
中学生が下校中に、そして、
小学生が体育の授業の後に死亡するという
なんとも言えない痛ましいことが
たてづづけてに起きてしまっている。

私自身も小学生と中学生の子どもを持つ
親として他人事として全く思えません。

次は、自分の子どもであってもおかしくない。
そんな危機を、かつてなく真剣に感じているし、

猛暑ど真ん中の開催から延期されたとはいうものの
まだ猛暑終わり切らぬ
今週末に開催される駅伝大会に

参加させていいものか?そんな不安を抱えている
保護者も多い。

━━━━━━━━━━━━━━━━
供給が足りず、購入制限まで発生!
「需要過剰」で暑さ対策商品が
各地で欠品だらけ
━━━━━━━━━━━━━━━━

ホームセンターや、家電量販店、
至る所で、夏にはコーナーが設けられる
暑さ対策商品。

扇風機だけでなく、
これまではまだまだマイナーだった、
サーキュラーファンも、
もはや当たり前に目にするようになってきました。

そして、

首に巻くタイプの冷却グッズ。
拭き取るタイプ。
持ち歩きに便利なハンディー扇風機

そんな中で、「シャツシャワー」という
服に吹きかけるだけで、
ひんやり感じられる商品は欠品続出。

購入制限をかけている店舗もあるほどに。

━━━━━━━━━━━━━━━━
需要があるのにまだまだガラ空きの
社会課題解決市場とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━

この夏の猛暑の中の死亡発生によって

特に子どもをあずかる教育現場、
そして、屋外労働環境では、

暑さにさらされている本人たちの
意識だけでは、
最悪のケースを防げないという課題が
浮き彫りになり、

これまで課題が顕在化していなかったところでも
解決策への需要が高まりきっています。

例えば、「熱中症 スマートウォッチ」

と検索すると多数の商品が表示されます。

では、なぜ、全国の子どもたちが
当然身につけるような
アイテムにはなっていないのか?

どんな条件が揃えば、
一気に求められるのか?

こんなところに、大きな
課題解決のチャンスと、
ビジネスの急成長チャンスがありそうです。

あなたなら、どんなアイデアで
この課題を解決しますか?

ー深井

SusHi Tech Tokyo 2024 スタートアップ

東京都スタートアップ支援事業

経済産業省ベンチャー支援事業

深井宣光【新刊書籍】のご案内

【無料】ダウンロード

公式Facebookページ